
以前より試みてみたいと思っていたweb上での小企画をこの度開催いたします。
第一弾はピューター皿の特集です。
先日の船便でのまとまった入荷もあり、バリエーションも様々に選んでみました。
8月30日(金)の20時より、こちらに公開します。
今回は希少性や古さの価値よりも、普段使いたいもの、或いは眺めていたいものを、はじめてピューターの素材に触れる人にも伝えたく、何かきっかけになればと考えてみた小さな特集です。
価格帯は出来る限り、お求めやすくして、全て表記するようにいたしました。
ピューターは銀製品の代替品として貴族から庶民まで、食器から日用品やあらゆる道具へと広く用いられてきました。
金属の含有量の違いで軟質や硬質に変化したり、時代を経て鈍色に光る肌合いの魅力は千差万別です。
フランス、ベルギー、オランダ、イギリス…
所変われば品変わり、おなじような形にも国柄や特性に差異がみえてくるのも、この企画の面白いところかもしれません。
開始はあさって8月30日金曜日の20時から、このブログ上に全てのピューター皿の詳細を掲載いたします。
ご希望の方はピューター皿の品番と、ご住所、氏名、電話番号を明記して、ダイレクトメッセージかGメールにてご連絡くださいませ。
沢山のご参加お待ちしています!